多汗症の対策 -2
|
ところで、肉を多く食べる人は汗をかきやすいということはご存知でしたか?
肉のようなタンパク質は消化される際に熱を放つため、汗がでやすくなるのです。
多汗症とは関係ないのかもしれませんが、覚えておくといいと思います。
また、水をたくさん飲むと汗をかくというのは勘違いです。
健康な状態では水分はほとんど尿になって排出されますし、多汗症でも飲む水の量と汗の量は関係ないのです。
服装の工夫も多汗症の対策としては効果的です。
汗じみの目立たない服を着れば多少の汗は気になりません。
一番目立たないのは白ですね。
直接多汗症を治すことは出来ないとしても、気を楽に持つ事で多汗症の症状を和らげる事ができますよ。
何から何まで大放出!