わきが
わきが(ワキガ)は、「臭汗症(しゅうかんしょう)」「腋臭症(えきしゅうしょう)」とも呼ばれています。
脇の下には、エクリン汗腺、アポクリン汗腺という二つの汗腺と、皮脂腺という分泌腺があります。
エクリン汗腺から出る汗は、暑い時やスポーツをしたときなどに出る汗です。
この汗は体内の熱を放出する大切な役目をしているのです。
汗に臭いはなく、99%が水分、1%が塩分で出来ています。
多汗はエクリン汗が大量に放出される症状の事を指します。
アポクリン汗腺から出る汗は、粘り気があり、脂肪や鉄分、蛍光物質、アンモニアなどからできています。
この汗自体は特に臭いの強いものではないのですが、汗に含まれる分泌物が腋の下の細菌に分解され、独特の臭いを発するようになるのです。
安さを実感してください
液晶テレビや
ブランド品が
なんと1円から
続きを読む
(C) 2017 コンプレックスB